日付: 2018年05月14日
投稿者: 菊川
皆さま、
昨日はお疲れさまでした!
さて、昨日女子用の更衣室3に、黒いハンカチ(薔薇の刺繍付き
返信
日付: 2018年04月22日
投稿者: Fg杉本
本日の練習でどなたかの伊勢管ロゴ入りカバンを持ってきてしまいました。中は、広告関係のプリント、領収書の冊子などです。どなたかのか教えて下さい。ご迷惑をお掛けしています。申し訳ありません。
返信
日付: 2018年04月22日
投稿者: Fg杉本
どなたかのか分かりました。
お騒がせしてすみませんでした。
返信
日付: 2018年04月12日
投稿者: 山口よ
練習終了後、李先生を囲んで、飲み会を行います。場所は宇治山田駅近くの「なぽり」です。
どなたでもご参加お待ちしています。
返信
日付: 2018年04月17日
投稿者: 大谷正人
22日の午後の練習は、バッハが13:15から、ベートーヴェンが13:30、ブルックナーが14:00からと変更させていただきます。弦の方は、昼食時間が15分短縮しそうですが、御了承お願い致します。
返信
日付: 2017年07月10日
投稿者: 佐々木
大谷先生が指揮者の部屋でも触れられていた、R.シュトラウスのお母さんの実家のビール醸造所(ハッカー・プショール)のビールがナゴヤオクトーバーフェストで飲めるようですよ。とりあえずお知らせまで。
返信
日付: 2017年04月27日
投稿者: 山口
5月5日の練習後、アスト津の庄やにて飲み会を予定しています。出席希望の方は予定表に連絡方法を記載していますので、お願いいたします。
返信
日付: 2017年04月23日
投稿者: 佐々木
恒例の名古屋打上を6月3日(土)17時から名古屋駅周辺で行います。
ご参加いただける方は、佐々木までご連絡ください。詳細をお知らせします。
返信
日付: 2017年04月12日
投稿者: 中島
合宿時の忘れ物がありました。
アリーナ ミーティングルームに弓とチューナーが
置き忘れてあったそうです。明日受け取りに行ってまいります。お心当たりの方はお知らせください。
返信
日付: 2017年03月17日
投稿者: 大谷正人
3月12日に選曲委員会を開催しました。7つの
プログラム案から、以下の二つの案が残りましたので、ご報告致します。
参考までに括弧内の数字は、最終投票数です。
1.バルトークのヴァイオリン協奏曲第2番とブルックナーの交響曲第9番(7)
2.武満徹の弦楽のためのレクイエム、マーラーの「さすらう若人の歌」、R・コルサコフの「シェヘラザード」(12)
返信