日付: 2013年11月06日
投稿者: 加藤
うまくリンク先へ飛ばないようなので一階層上のリンクを貼り付けます。
以下のページにアクセスしてカテゴリーは「地域交流の機会作り、情報発信」を選び、No107をご覧ください。
うまくいかない場合は「地域に飛び出す公務員」で検索願います。
https://t-k-award.sakura.ne.jp/
返信
日付: 2013年11月06日
投稿者: 吉澤
毎年恒例の新日本フィルクリニックの受講生を今募集中です。11月15日消印までです。
非常にお得感のあるクリニックです。受講すればためになること間違いなし!是非ふるって受講してください。
返信
日付: 2013年11月05日
投稿者: 笠江
こんにちは
11/10の練習で打楽器運搬をしますので協力お願いします。
8:45 プラム集合です。
11/17練習以降では運搬メンバーの班分けをしていきます。
かさえ
返信
日付: 2013年11月03日
投稿者: 大谷正人
こうもりの演奏、お疲れ様でした。
マーラーは11月10日は1,3,4楽章、11月17日は
1,2,4楽章を練習予定です。
返信
日付: 2013年11月02日
投稿者: 合宿係より
合宿.宝生苑の宿泊について、今回は、部屋数が限られているので、出来るだけ早く人数をを把握したいと思います。
①泊まりか、②泊り希望だが仕事等で予定が分からない③不参加のいずれかを選んで12月1日までに各パートリーダーにお伝えください。家族一部屋希望の場合もそのようにお知らせください。
宜しくお願いします。
返信
日付: 2013年10月21日
投稿者: 上村宰史
こうもり ご苦労さんでした。
楽しかったですね~!
さて恒例の名古屋打上げを、週末26日(土)5時頃から、名古屋駅周辺で行います。
現在15名余です。
どなたでも参加自由です。
お越しいただける方は、上村か(Cb)佐々木まで連絡下さいませ。
返信
日付: 2013年10月17日
投稿者: 吉澤
会場設営に行ってきました。
オケピットは予想どおり狭いです!!
というわけで出演者の皆さんへの連絡事項です。
まず、譜面台は必要数がありますので個人の物は持ちこまないで下しあ。譜面台ライトも譜面台の数だけあります。補助的に個人の物を使用するのは構いませんが、暗転時は使用しないでください。また、電源は各自で確保してください。ただしコンセントはほとんどないです。
ピットへの入場は上手側のみです。そのため、入場が遅れるとそのまま出演できなくなりますので十分注意してください。
まず開演時の入場ですが、開演10分前に弦楽器セクションは全員ピットに入ってください。それを確認してから木管、金管、打楽器の順に入場してください。
退出は逆に打楽器、金管、木管の順に速やかに退出してください。遅れると弦楽器が出れなくなります。退出時、各自の楽器は持って出てください(打楽器、ベースは除く)。また、トランペット、トロンボーンは椅子もたたんでください。
幕間は15分と20分しかありません。次の開演5分前には弦楽器セクションは入場してください。
指揮者の通路が非常に狭いので、指揮者の入退場時には、トランペット、トロンボーンは椅子の横に立って、フルートは譜面台と椅子を少し動かして通路を確保してください。
以上、非常に狭いスペースですが、お互い協力し合って演奏するようお願いします。なお、「狭い!」という苦情は一切受け付けませんので、くれぐれもよろしくお願いします。(マジで怒ります)
以上、各パート内で周知徹底願います。
返信